【FF14】女神ソフィア討滅戦ノーマルの攻略方法
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/junichi3/ff14-heta.com/public_html/wp-content/themes/seal/single.php on line 65

『モモ兄やで!』
ついに、パッチ3.4が公開されました!
色んなコンテンツが満載でどれから遊べばいいか迷いますが、ここでは三闘神の「女神ソフィア討滅戦」のまずはノーマルバージョンの攻略について解説していきたいと思います。
どんなギミックが待ち受けているんでしょうか…。
ひとまず初見クリアでの情報ですがまとめてみました。参考になれば幸いです。
※至らない点も多々あるかと思いますが、頑張って分かりやすくまとめたいと思います!お手柔らかにお願いします!
女神ソフィアのクエストはどこで受けるの?
まずはクエストを受けなければいけません。
- クエスト受注場所:石の家 (X:6.1 Y:5.2)
- 誰から受注するのか:ウヌクアルハイ(仮面のローブを着た少年?)
≪女神ソフィア討滅戦≫
項目 | 詳細 |
レベル制限 | ファイター/ソーサラーレベル60 |
参加人数 | 1人~8人 |
制限時間 | 60分 |
クエスト名 | クロニクルクエスト『黄金色の災禍』 |
受注条件 | クロニクルクエスト『星の命運を懸けて』をコンプリート |
女神ソフィアの攻略(フェーズごとギミック解説)★順次情報を追加していきます!
まずは、マーカーのオススメ設置場所
マーカーですが、まずは中央にA、左と右にそれぞれ上記のようにBとCを置いておくと分かりやすいと思います。
左右(東西)に傾くフェーズがあるのでその時の位置取りの参考になると思います。
フェーズ1
フェーズ1はそこまで苦労しないと思います。
開始10秒後くらいに、エアロガ⇒サンダガが必ず来ます。以下のような感じに予知範囲がでるので避けながら戦いましょう。
- エアロガがソフィアを中心に円状の範囲⇒範囲から逃げる
- サンダガがソフィアの中心の円状以外の部分の範囲⇒ソフィア姉さんのところに寄る
次は大きな顔からの直線範囲攻撃に注意
その次は、出かい顔の娘がマップのどこかから現れて直線攻撃(ビーム)をしてきます。
これ、イメージはニーズヘッグ征竜戦のカータライズのイメージです。マップの3分の1の直線範囲攻撃がランダムにどこかから飛んでくることになります。なので外周に沸く大きな顔の位置を気にしながら戦いましょう。
この技に注意:クエーサー
この次に、ランダム2名の足元に時限爆弾が沸きます。なのでデカイ顔の直線攻撃の後に、以下のように
B付近に集合
or
C付近に集合
かをPTで決めておくといいと思います。
これは、爆弾の中心から離れれば離れるほどダメージは削減できるので、爆弾が落ちてきたらできるだけ遠くに逃げましょう。
デカイ顔の直線範囲攻撃(突進)
この後に、また大きな顔の直線範囲攻撃(今度は突進)をしてきます。どっから来るかはランダムだと思います。これもニーズヘッグのカータライズのようなイメージでできるだけおおげさに逃げましょう。
これが終わってHPを70%以下に減らすと次のフェーズに進みます。
スポンサーリンク
フェーズ2『3人の雑魚フェーズ』
そうすると、以下のようなポジションに雑魚が3体わきます。
僕たちのPTは、STが2号をとって、MTが1号と3号を取りました。
倒す順番は2号⇒1号⇒3号の順番で倒しましたが、2号⇒3号⇒1号でもいいかもです。とにかく2号の女キャラが回復をしてくるので一番に倒します。
2号や1号は『熱いまなざし』という技を使ってきます。これを正面で受けると『混乱』になってしまって味方を叩いてしまうので、必ず『熱いまなざし』の詠唱が始まったら背中を向けましょう。
また、このフェーズは一定時間以内に3体の雑魚を倒し切らないとたしか全滅だったと思うので、なるべく早く全力で倒し切りましょう。
フェーズ3『天秤フェーズ』落ちまくるよ(*´ω`*)
ここが吉田Pが脳トレ的な要素があるって言っていたフェーズかなぁと思います。
さて、ここからが女神ソフィア討滅戦の面白いところ!
マップが天秤にかけられます。
そうすると、マップが西か東に傾くようになります。もちろん、マップから落ちたら戦闘不能に…(笑)
↑こんなイメージです。
ただし、落ちてもレイズやリザレク、アセンドなどの蘇生を受ければ戦いに復帰できます。それがリヴァイアサンとの違いですね!戦線復帰できなかったですもんね・・・。
ポイント!基本は、線の数が多い方に傾く⇒逆に逃げればOK
基本は、東西どちらかの天秤におもりが入り、重い方に傾きます。天秤なので当然ですよね。
なので、傾く方と逆に逃げれば落ちずに済みます。
あとは、女神ソフィアが東西どちらかに線を伸ばします。例えば、以下のようなパターンが確認できました。
- 西に1本線が伸びる。⇒この場合は、西に傾くので東に逃げるという感じです。
- 東に2本、西に1本線が伸びる⇒この場合は東に傾くので、西に逃げるという感じです。
※ただし注意!傾く前に時限爆弾が来るときがある!
この傾く直前に、時限爆弾をだれかの足元に落としてくる場合があります。その場合、単純に西に傾くから東に一気に逃げるってすると、東に沸いた時限爆弾の爆発に巻き添えになって全滅ってなります。
なので天秤フェーズは以下のように逃げるのが一番安全!
↑この図を思い出してください。マーカーの図です。Bが西側、Cが東側というイメージです。
例1)東に1本線が繋がれた場合
以下の手順で対処します。
女神から東に1本線がつながれる
↓
この場合は、C側に傾きます。
↓
すぐにB側に逃げたいところですが、線が繋がれたら一旦C側に走ります。
↓
そして、時限爆弾が沸くor女神ソフィアが手を上げたら一気にBに走ります。
↓
C側に傾くので落ちない
例2)西に2本、東に1本線が繋がれた場合
以下の手順で対処します。
女神から西に2本、東に1本線がつながれる
↓
この場合は、B側に傾きます。
↓
すぐにC側に逃げたいところですが、線が繋がれたら一旦B側に走ります。
↓
そして、時限爆弾が沸くor女神ソフィアが手を上げたら一気にCに走ります。
↓
B側に傾くので落ちない
こんな感じで覚えておけばOKだと思います。
デカイ顔が消えたなと思ったら、直線範囲攻撃に注意!
あとは、途中にでかい顔の直線範囲攻撃もきます。
ソフィアの足元のデカイ顔(娘らしいです・・・)が消えたらカメラをくるくるさせてデカイ顔を見つけましょう。
あとは、サンダラ、エアロガなどがきますが落ち着いて対処すればそんなに難しくありません。
雑魚もランダムに沸きます
フェーズ2で出てきた1号、2号、3号の雑魚ですが、ランダムで沸きます。STさんがタゲをとって、全員ですぐに対処すれば問題ありません。
青い輪と白い輪がついたら
たまに青い輪っかと白い輪っかが2人ずつにつきます。
このギミックは現在調査中です。
おそらく、
- 青い輪同士が重なる、白い輪同士が重なる
- 青い輪と白い輪の1名1名が重なる
のどちらかのパターンでダメージを軽減できると思います。
まとめ
次は極女神ソフィアや・・・。怖いなぁ。